zatsu_ten6の日記

ペンシルベニア在外研究、滞在日記

道に迷う

いやいやいやいや、バカやりました。

 

普段、道には強い、方角の感覚があると言いながら・・。

方角の感覚もあったし、道の仕組みの理解も間違っていませんでした。でも迷う。仮説が悪かったからです。w

 

グラナダでどなたからか、地球の歩き方は地図会社じゃないから某地図会社が出しているやつは地図は信用できるけれども、地球の歩き方の方には間違いがあるから・・・と言ってましたよね。確かに間違っていました。

 

事前に昨日たっぷりと地球の歩き方べネルスクで、アムステルダムの(自分が行く方の)仕組みと道の流れをよく見て、頭に入れて、で、最寄りのトラム停留所を見ていたのです。ただ、気になったのは最寄りのトラム停留所らしき個所が地図で2個近所にマークがあり、というか、アムステルダム中央駅から追っていくと、ダム広場から3つ目に見えたのですよね。で、2つ目と3つ目はわりに接近している。同じものである可能性もなくはない。だから手前で降りても歩けるから、ダム広場から2つ目で降りたのですね。

 

いずれにしろ、その地図のマークでは、2つ目にしろ、3つ目にしろ、それは当該の広場の手前(中央駅側)であり、広場はその先(南)にあると。で、ホテルはさらに広場の先であると。こうなっている。広場とホテルの位置関係は間違いなかったです。

 

で、停留所降りました。当然のように、南に向かって歩きます。アーケードとかあるから上も見上げずに前を見て。しかし、・・あるはずの広場のタワーは目に入らない・・・・。そんなに小さいタワーなのか?

 

停留所からひとつ運河を越えるはずなので、越えてみました。???広場らしき風景ではない。さらに歩く、次の運河が出てきました!

おかしい!! そんなに運河いくつもわたって進行するはずない。これ、南に行き過ぎだろう!!

 

引き返す。見落としか。よく左右を見る。当該のホテルなし。

また戻る。道路工事やっていて、車をさばく人、アフリカ系の方が・・。 「この運河の名前何?」「分からない」「・・・」(そうか地元でも分からないものなのか・・)広場の名前を言ってみる。「知らない」(う~ん、ありがちかも、地元でなくて出稼ぎで車で連れてこられているだけなのかも) 近くの店屋の白人のおねえちゃんが心配そうにというか、ちょっと笑ってみています。(あ~この人に聞いたらいいかも)(しかし、ここであんたはあかんからこっちの人に聞くわ、と聞き直したら気を悪くするかもなぁ・・・と妙に気を回しつつ、地図を見せると・・)

 

「お~、ここ、ここ、この運河(実は指した地点はまるっきり違うw)」「あ、そうなの、じゃぁ方向違うよね」「全然違うから、近くないからお前はタクシーに乗るべきだ」「え~・・・」と言いつつ、地球の歩き方には流しタクシーはつかりませんと書いてあったのを思い出しつつ、戻る。(確かに運河こんなあるのはおかしいから、あの人が言った「運河の名前」自体は正しいかも・・)戻りつつ、全然ホテルのある雰囲気せず、運河の橋のたもとで立ち止まる。

 

「いやいやいや、冷静に考えよう」「これが3つ目の運河だとすれば、明らかに来過ぎている。しかし、通り過ぎた覚えはないし、さっき戻って左右を見た」「通りの名前自体はホテルのある通りの名前で間違いないから、あの人が言ったようにずれてはいないはずだ」「問題は番地で、ここがどれくらいの番地なのか・・見ても分からない」「これだけ変だったら、おおもとの仮説を検討すべきだ」「そう明らかな矛盾が出たら検定仮説を棄却だ!」「元の仮定に戻ってみよう」「え~と、なぜ自分がここにいるかというと、トラムを降りたあとに、『南に行くに決まっている』と思って即座にこっちに歩き出したからだ」「検定仮説を棄却して、『停留所は広場の手前』でなくて、広場の先にあったとしたらどうだろう・・」「そして、2つ目の停留所なんてのは嘘っぱちで、あれは3つ目の停留所であり、それがさらに広場を過ぎたところかも」「電車から広場を通り過ぎた覚えはないけど、次降りようと思って荷物を気にして出口を見ていたから広場に気づかなかったということさえあるかもしれない」

 

と、ここまで思い直して、決心して、「ずーっと全部戻って、トラム降りたところまで戻って、さらに北に行ってみる」ということを考えて再び歩き出しました。もとの停留所が近づいてきました。

 

と、その先に「あるじゃん塔!!、見えてるじゃん塔!」

やはり、停留所は地球の歩き方と異なり、「広場の先」にあったのです。出口に気を取られ、一瞬で広場を通過したことに気づいていなかったのです。ここは迂闊。しかし、トラムの窓からはこのタワー見えないな、近すぎて。降りたところからはアーケードのせいで見上げても見えません。少し離れた地点で遠めに見るか、広場そのものに発つしかない。停留所は広場の先にあったのでした。

で、よく見まわすと、愕然。

 

ホテルは・・・・停留所から20秒くらいの位置、その並びにあったのです。ホテルを過ぎたところで、停留所があり、ホテルの「先」で下車していたのです。まさか!!!!

 

方向も道の構造もわかっていたのに、降りたところが予想しなかった「ホテルの先」というだけで、全く一心不乱にさらに「先を」歩いていってしまっていたのでした。

 

はぁ~、停留所の目の前やったやん・・・。特に反対方向の駅は、・・・ホテルの目の前。道渡って10秒という位置でした。愕然。

 

で、ホテルにチェックインしようとしたら、先の記事の顛末だったと。妙に疲れましたが、あまりの街の良さ、そのあと、夕食にでかけ、学会会場に行く別の駅の位置を確認するのに、ほっつき回って、水や朝食を買って・・ちょっと散策しただけで、めっちゃ気に入りました。いいね、アムステルダム!!

 

風呂入って疲れもふっとび。少々のトラブルも今は明るい気分です、すっかり!

Bookingが!

グラナダからアムステルダムに移動して参りました。途中飛行機でスーザン・フィスケさんと隣席の僥倖に恵まれたのは旅の幸いでした。「あなたのやっていることは?」と尋ねられたので最近の道徳プライミングの話と昔の研究のお話をしました。

 

よくあることですが、昔の印象形成プライミングに関心をもっていただき、それは面白いとの反応をいただきました。海外では大体こっちを話すと興味引くみたいで、勇気づけられます。

 

これ最初は学会発表で、「印象形成ストラテジーの活性化と駆動」というタイトルで発表して、自分では内心すごい画期的と思っていたのですが、日本では特段別に受けませんでした。あまり意味分からない感じということで(いつもそうですけど、たいがい発表は反応薄いですw)。

 

これは人を集団の観点から見るか(カテゴリー基盤)、個人として見るか(個人基盤)というストラテジー(今で言うマインドセットみたいな)というものを活性化するという話で、ストラテジーこそが活性化されるから、集団プライミングがポジティブだろうがネガティブだろうが、個人的に人気のある人物が悪い集団に属していた場合、集団の観点から見るというストラテジーが発揮されるとネガティブな評定になるというものです。

 

つまり感情価あるいは意味ネットワークの活性化としてはポジティブ・プライミングしているはずなのに、評価がネガティブになるという。それは「悪い」集団の一員だという「集団から人を見るというモード(マインドセット)」こそが活性化しているからです。

 

まだまだ世界は「活性化」「アクセシビリティ」「プライミング」というと意味記憶の活性化のイメージがぬぐえないわけですが、これは1994年にいち早く「手続き的知識」の活性化を示したもので、これはわたしの博論の柱です。

 

ただ、いろいろ細かな批判があったことに気を病み、残念なことにあまり自信を持てずに、大学の紀要に出してしまいました。

 

今からするとたいへんな後悔で、20年前のサンタバーバラでもこの研究の受けが一番よかったので、気合入れてこれを英語論文にしていればよかったというのは後の祭りで、どうせ努力不足の自分には言っても当時できないことだったとは思います。そこまでの頑張りは・・。

 

ただ、確かに才能が足りていないのは、ここで実験の取り掛かりからユニバーサル、グローバルなネタをつくれなかったことです。投稿しなかったこともそれが尾を引いています。

 

なぜなら、個人的に人気のある人物で悪い集団に属しているというのは、当時テレビを連日賑わせておりましたO教のJ氏だったのです。この刺激人物設定の変な「おもしろさ」のせいでキッチュな研究と見られ、理論的な重大性にあまり気づく人が少なかったと思います。

 

当時世界でも手続き的知識の活性化に触れていたのは、社会的認知界隈で、エリオット・スミスただひとりで、これもアメリカで受けが悪く、全く反響を呼ばなかった研究で(わたしはわりとスミスの研究が好き)、手続きの活性化なのだと全然別の形で証明したのがわたしの実験だったわけですね。

 

これは実験演習でも扱い、再現したのは、このポジ、ネガをひっくり返した、通常よいカテゴリーの一員とされているのに悪い人物という例で行った織田無道でした。 やはり・・ネタがひどすぎる。そのときの日本でしか分からないし・・・・。ちゃんと理論的にはポジネガひっくり返してこれ二つ抱き合わせでだしたら、理論的にはとてもいい研究だと自分では思っているのですが。

 

まあ、感情情報機能説のダイレクトな証明の実験もそうですけど、ネタがマニアック過ぎて全く評価されないという。自分ですごいことやっているつもりでwww・・。海外の人に言うと、へ~~!!!!とか他の論文化した研究よりもよほど反応がいいのだけど、刊行の仕方を私が全くいまだに分かっていないということでしょう。

 

もうこの年だからどうでもいいです。直接Susanに聞いてもらっただけで、満足しました。今はもうマインドセットライミングって認知科学のレビュー論文で自分が書いたようにもうありふれたことに2000年代以降はなっちゃいましたからね。機を逃したものはどうしようもないです。予言通り効果的なものだったということだけで。

 

さて、さて、話が長くなってすいません。ネタを二つに分けるべきなのでしょうが、一気に書いてしまいます。

 

ここ、最初6日間予約したのですね。移動が10日になるかもと思って、最初。でも、グラナダとアムスは近いし、時差もないので、すぐ移動できて当然日曜に発ったら日曜に着くわけです。それであとで追加というか全然関係なしに同じBooking.comから9日の宿泊分だけ1日とったのです。つまり、9日1泊と10日から6泊。つごう7泊ですね。

 

今、Booking.comのマイサイトに入っても両方の予約が入っていますし、予約確認書が印刷できる状態です。リコンファームは必要なく確定されていますの文言もあります。

 

ところが、さきほどフロントでチェックインすると、今日の1泊は入っているが、明日からの6泊の予約が見つからないと!!!

 

どっちが悪いのか分からないですけど、先の6泊を1泊が上書きして勝手に「変更」されてしまったようですね。日にちが違う日で一応ずれているのにですね。同じ人が6泊と別に1泊とっちゃいけないですかね。ホテルに直接ならホテルに電話して都合7泊としちゃってよかったのですが、Booking.comから予約していて、Booking.comのウェブサイトでは、うしろは延ばせるけど、入る日を前倒し変更するというメニュー、選択肢がなかったのですね。要するに「変更要望」というのが貧弱だった。かなり日にち、2か月以上前に予約しているのですけどね。ということでたいへんヤバいことに一瞬なったのですが、もちろんBooking.comの予約確認書オランダ語バージョンも印刷して持ってきましたしね。結局、泊まって大丈夫ということになりました。

 

明日、12時までにもう一回フロントに来てもらって、手続きしてくださいってことですね。一応この一泊は朝食なし、あしたからは朝食付きプランで押さえていた(はず)ので、違うことは違うんで、どう手続きするんかなぁとは思っていたのですが。ちょっと確認し損ねましたが、同じ部屋をそのまま使えるのでしょうか???別に変ってもいいけど。

 

アムスのなかの話はまた次に。とってもいいです!!

 

 

The Good Burger

まだグラナダです。連日おいしいものを食べているとヤバいので、昨日は早めに宿に帰って参りました。まじめに2日間、フルにセッション出ていたので疲労もあります。

ポスター前の混雑を抜けて出て参りました。通りにあって気になったハンバーバーガーショップTGB。TGBってなんだろうとみたら、表題のように、「The good burger」の略でした。なんとベタな!!しかも、何で英語?

 

ただ、英語である敷居の低さもあり、入ってみました。そうしたらいつもどうなのか知らないですけれども、2つ4ユーロセールでした。

店の名前のついた看板商品?TGBバーガーと、BBQバーガーふたつを単品で注文し、本当にぽっきり4ユーロ、税なしなのか税込みなのか。ここは、絵葉書買っても表示のとおり、ひとつ.15なら4枚で、.60と何も増えません。ありがたい。

 

TGBの方が見た目よかったですけど、さっと食べてしまい、妙なBBQが下の写真です。その上は初日の晩御飯でした。

 

f:id:zatsu_ten6:20170707151222j:plain

 

f:id:zatsu_ten6:20170707151712j:plain

 

 

すぐにこうしてペンシルベニアと同じジャンクな食に戻ってしまいます。というか毎夜、レストランで出費しているとこれからまだ10日間あるのにそれもたいへんです。

 

ということで、肉厚というと変ですが、パテ厚のそれなりにあるおいしいハンバーガーでしたよ!

 

このグラナダは朝食つきの宿なので、朝はヨーグルトもカフェラテもいただけて快調です。本日は普段食べないフルーツもちょいといただきました。そろそろ出発時間です。

 

グラナダ

グラナダに移動しました。

昨日は、ダブルOさんたちと夕食をしましたが、パエリヤたっぷり堪能しまして、もう満足です。

 

アルハンブラには行ったことあるのですが、土曜日にまた行ってみるつもりです。

 

EASPは初日朝から全開モード?で、興味深いセッションが続き、なかなかハードで疲れました。まだここから10日間以上放浪があるので、自重温存し、毎日毎日おいしいもの食べるのはやめてホテルに帰って参りました。

 

今日は、ペンシルベニア食事に回帰して、残って持ち歩いていた(寝坊したために)パンがあるので、チーズとハムを買ってきて挟んで食べてしまいました。

 

そして・・・またもやコーヒーメーカーがない! スペインではないの一般的ですか!? ここは朝食つきで泊まっているので、朝、エスプレッソもカフェラテも堪能して、おいてあった粉のインスタントも部屋に持って帰っておいたので、とりあえずやむなく水道の熱めのお湯で溶かして飲んでおります。

 

ステレオタイプ内容モデルを発展させたABCモデルが大流行りでそれ連発でセッションを聴けるくらいです。Susanが前に座っておりましたので、ご挨拶いたしました。20年前のことも覚えていらっしゃったようです。

 

感情のセッションも参加して有益な情報を得て参りました。その人の相手集団に対する考え方次第で、集団アイデンティティの強さなどが交互作用的に恐怖感情に影響するのが面白かったです。一律に集団アイデンティティ強い→外集団敵視→闘争心、怒りOR恐怖というのではないという話。最終的な外交目標として和解を望む場合は単純にそうはつながらないわけですね。目標を自覚するのは大事なことですということで。という話をイスラエルvsパレスチナ問題でデータとっているのが、さすがEASPだなぁと。

 

寝坊しないように本日は早めに寝ちゃいます。ちなみにここも時計ありません。スマホの目覚ましで起きておりますよ。

バルセロナ

昨日、バルセロナに着きまして、ホテルの場所ちょっと迷いましたわ~。空港から市内中心部、カタローニャ広場に出て、そこから徒歩20分くらいだったんですが、太陽の向きがちょっと予想より違って、方角が微妙でした。とにかく、予定より時間はかかりましたが、無事ホテルを見つけられて到着し、風呂入って食事。

 

朝食付きプランではないので、コンビニでパンとチーズを買っておく。あとクッキーをちょっと持って来ているのでOK。ただ、コーヒーメーカーなく、フロントでポットでもないか、貸してくれないか頼んでみたけど、ないとのこと。わりにおしゃれなホテルだが随所に経費を削って、時計さえ置いていない部屋なので仕方ない。

 

と思って普段いつも目覚ましより早く起きるし、渡米以来8時間以上寝ることもないのでipadでセットせずに寝たら・・・・なんと寝坊。えらく長く寝てしまいました。夜までがんばったから時差ボケしないで済むかと思ったら、からだが時差を感じておったのでした。

 

今日は研究打ち合わせ、バルセロナの院生も加わり話をします。

 

しかし、時計ない部屋ってホテルとしてヤバいよね、いちいち腕時計かスマホ見るのなんか手間だし、夜中は充電しててベッドから離れた位置になっているし・・・。

 

ぼやけを払しょくするために朝風呂しましたですよ。

 

夜はそれでちょいと飲み会というか食事。

K先生からはイギリスでの政治学会の話が聴けて面白かったです。

あしたは美術館廻りをします。

 

陽光がカリフォルニアみたいで、暑くてもさわやか、すごく気持ちいい。あああ、この気候!!!と久々に思い出して、ここなら永住してもいいなぁと思ったくらいでした。解放感あって港、海あって最高!

平穏無事

確かにさしてパッとした目立ついいことは何もなかったが、最悪なことも何もなかった。免許とれなかったくらいで、今はでもどうでもいい。差し迫って必要なものでもこれもないから。

 

春の課題としては英語をやる、論文を読む、書くとか、要するにどこでだってできるわけだ。ここでなくてはならないという必然性の薄さがある。探し方もそうだ。先にNYUが決まっていてJohnがサバティカルだから春をつなぎで探した。比較的にNYに近いところで慣れようと考えたのだ。結局NY4回くらいしか行っていないが。

 

しかし、日本で家の引っ越しもいっぱいしたし、5年前に職場も変わった。思うのは、それまで「当たり前」で普段気づかない貴重なことがあり、それが「ない」「うまくいかない」という状況になるととたんにえらく不自由を感じたり、腹立たしくなるというケース。

 

たとえばホテルのバスで「お湯が出ない」というケースを想定したらそれに近いものがあると思う。出てくれて当然と思っていたら出なくて突然困るとか。

 

家でも恵まれた環境とか引っ越した後にかえって「あの点は恵まれていたなぁ」とか痛切に気づいて思ったりする。

 

だから起こらなかった良い事と悪い事を思わなくてはならないと思う。ここではそういう感じで普段から気づきはするようにしていたが、大事な点。

 

1.ネットがほとんど落ちなかった。

 3回くらい調子悪くなったことがあったが、下で機械の立ち上げをやり直したら回復した。ほぼ常に安定して快適なネット環境は保持できた。論文検索他情報検索とか、こうしたブログとか、音楽聞くとか、映画見るとかあらゆる用途にネットは使われるから、これはとても大事な要素だったと思う。特にAirbnbは民間だからその差はあってサービスが悪いケースにあたると大変だから、その点ラッキーだった。

2.研究室が使えた。

 書いたように当初は心理学棟工事でどうなるか分からないという話だったが、ケイティさんの研究室が個人でフル活用できた。ものが少なく、悪いけどいっぱい自分のもの置いちゃったし、使い勝手のよい研究室だった。(まだいるから過去形で言うのはなんだが)

 ついでに研究室の階に使いやすいトイレとキッチンがあったのもアメニティを高めた。コーヒー飲まないと仕事できないし。このあたりは本当大学によってまちまち。たとえばK大は研究室のなかに水道(洗面台)があるのが良いところ。

 

3.街が安全。

 来る前想定していたよりもずっと良好な住宅街に住むことができて安心して暮らせた。さして歩きはしないが気持ち良い大きな樹々が青々とあり環境快適。火事も起こらなかった。カレッジ近いがうるさくなかった。静かな環境を保てるのは重要。犬が吠えるくらいでこれは慣れ。

 

4.虫がいない

 そろそろこれから発生するのかとも思うが、最近うらのゴミ捨て周りにハエが飛んでいるので。カリフォルニアを経験していた身にとっては、警戒していたPest Control(バルサンとか)全く必要なかった。ベッドに寝るたびに虫に刺されていたらおちおち生活していられないだろう。そして寝心地のよいベッドだった。きっと悪いベッドにあたるとそこで、「あ~、あれはよかったなぁ!」と痛切に感じる件だと思う。合わないのだと腰が痛くなったりするし。

 

5.サニタリー、アメニティ

 タオル、シーツ、トレペなどを自分で気にする必要がない。ホテルだとより頻繁に変えるのがうるさいし、ベッドメイクがあるとちょっと盗難予防に片付けておかねばならない。純粋にアパート借りるとそれも自分で洗濯したり、買って来ないといけない。大物は洗うのが面倒、運ぶのも面倒だが、ここでは定期的に交換してくれる。ベッドメイクはもちろん自分でするが。そういう点あまり好きでない掃除とかを気に掛ける必要がなかった。

 

6.気温

 基本寒かったのだが、総じてコストベネフィットで見ると、食べ物が腐らない点がよく、特にあたって体調を崩すことがなかった。夜食べた残りをそのまま朝まで放置して食べても平気。暖房が必要なほどでもなかったし、暑くなってからはエアコンが入ったので適宜部屋を冷やしておける。食べ物について常温好きの自分としては最良の環境と言えた。悪い事が起こらなかった最大の点は自分が「病気にならなかった」ということだろう。この年になれば本当にこれは冗談ではない。幸いだった。

 

7.車

 車の件で不満はなくはないが、最も大事なのは事故らなかったことである。若いころはコンスタントにつかまっていたり、ぶつけられたり(なぜかぶつけるよりぶつけられる)経験数でいえば、あっておかしくない。サンタバーバラでも後ろから追突された。そういうこと起こるととても面倒だともう分かっているから結構慎重に運転していたこともあるが、こればかりは人様の動きに影響されるわけだから、小さな事故さえ全く起こらなかったのは幸いである。

 

8.悪いスタッフがいない

 あまり経験したことがないので、比較できないかもしれないが、もっと何か最悪の事態を想定すると、すごいイヤな奴がいたり、面倒な院生につかまったり、人間関係上のトラブルは起こらないとは限らない。今回薄い仕事上の付き合いしかしていないから確率も低まってはいるが、良心的な方々、もっと言えば普通程度以上にまじめな方々の多い大学であり、まじめで実直な気風はトラブルを防ぐにも有効であったろう。それをあまり「面白くない」と言いすぎるのはぜいたくでよくないかもしれない。もちろん長くいればいろいろ裏があるかもだが、こちらは短期の表面で十分であるし、そこがある意味アメリカのよいところだ。外に出る振る舞いこそが意志であり、尊重されるべき部分だからだ。過剰な忖度はいらない。

 

9.文献

 アメリカの主要な大学だったらみんなそうで、ここでなけりゃってこともないかもしれないが、逆に小さい大学だから予算的に・・・とかそういう心配はなかった。日本では雑誌購入費用が図書委員会で頻繁に話題になるご時世でうかうかしていられないが、ここで自分が必要とするものが読めない、ダウンロードできないなんてことはなかった。

 

10.食べ物、買い物

 ひどい食生活だとブログを見ておられた方は思われたかもしれないが、自分的にはOK.最大のよかった点はスーパーにサラダバーがあることだったが、始め覚悟していたような毎日ハンバーガーかサンドイッチ、ピザみたいなことにはならなくて、適宜買い物してやっていけた。思った以上にあちこちに中華の店が多かったのも便利だった。ショッピングセンターやモールは充実していたし、食べ物以外でもDollar Treeとか一ドルショップは役立った。

 わりに来てすぐさっとプリンターを安い値段で買えたのもよかった。今日、研究室に持って行った、時計、コーヒーメーカー、電気スタンドは必要、有用な3点セットであった。

 

ということで、悪くなかった10点くらいを挙げてみた。他にもあるだろう。なにせクリスチャンだし、感謝の気持ちは忘れないようにしなきゃだ。

 

この部屋での最後の夜。

パーティだって!!

出た! パーティ! さすが独立記念日。ひやぁ~。
しまったぁ。 というか元の予定でも4日は大会前日だからもう
行っている予定になってたから仕方ないですぅ。
しかも今いるところの近所じゃ~ん(涙)。  早く発つことで
花火も見逃すのか。
 
7月14,15日はブルーベリー祭りって横断幕もベツレヘムに出ていたしな。
タイミング悪かったねぇ。
来た時街の年間予定表みたいの探して見てたんだけどな。アナウンスが
遅いんかな。
 
Now that America is great again, let's celebrate our nation's birthday! 
 
Please join me on the 4th for a bbq/picnic.  (Significant others welcome.)
 
5 p.m.
××× St.
Allentown, PA
 
I'll supply some things to grill (vegetarian and non-vegetarian), some snacky things, and some beverages and other miscellany.  Contributions of side dishes or other snacky things or desserts welcome. 
 
(It looks like the Allentown fireworks are on July 1 this year!  We'll have to settle for sparklers.)