zatsu_ten6の日記

ペンシルベニア在外研究、滞在日記

卑怯者

せっかくのブログだから、あえてもう少し過激なこともついでにちょっとだけ書いておく。 こちらアメリカに来て、たった半年くらいだが、驚いたことはひとつある。20年前、ステレオタイプの話を院生としていたとき、日本人のステレオタイプは教科書にある通り…

政権の正統性

昨日のジョンのゼミは正当性の動機の話でした。ここらへんの文脈になると西欧的思考は意識的過ぎてそもそも術語のネーミング、概念の持ってきたからして違和感があるのだが、それは温めて考えておくことにして、正当性、正統性の話をしてみたい。 わたし自体…

【行儀のよいのが】がたつくものは捨て置けなのだー【墓穴】

ドア ここにおいてこれがやっかいなのはいろいろ経験して思う。 日本ではどこでもドアがあれば、ちゃんと開いてちゃんと閉じるものと無垢に信じているだろう。ここではそうではない! たとえば大学のトイレ。ちゃんと閉まらないものがときどきある。実質ロッ…

リベラルとは何か、「さよく」とは何か

心理系の方でこうした関心がもし薄い方におかれては、永続敗戦論や日米関係についてあまり書籍を読まれるということがないかもしれません。捕捉します。 わたしが治外法権についての怒りを初めて感じたのは中学か高校かわかりませんが、沖縄で米兵が女子に乱…

土人の自由

昨日ジョンのリサミはポピュリストの話題だったので、ついでに考えたことをメモ的に記しておきたいと思います。 「土人」というのは正式に差別語とされているのかどうかわかりませんが、近頃では沖縄での基地反対闘争に関わって現地の?方たちを「土人」呼ば…

食パンがうまい

特に食パンを積極的に食べる方ではない。昔一時かなり健康に配慮していたときは(日本で)、朝食に何もつけない食パン一枚ということで暮らしていたときがあったが、それはカロリーを抑えめにするためで、うまいとかまずいの問題ではなかった。 さて、8月に…

態度の悪い日本人客

こちらの偏見と超わがままが基盤ってことをまず言っておく。 自分がこれまで都合よくこのアパートを使ってこれた僥倖があっただけだろう。共用スペースは共用だからいろんな人がいろいろに使ってもちろんよいものだ。 ところが幸い、ありがたいことに9月1日…

歩くのは大事&ジプシーバス

今回家族が来て、月曜日にレンタカーを返してからは月曜日夕方、火曜、水曜と歩き回った。セントラルパークも南の端に少し入っただけだったのが、まんなかあたりを歩くこともできた。 大学からわりに近いわりにまだ行っていなかったリトルイタリー、中華街、…

【覚書】家族のNY旅行その3

9月19日(火) 火曜日はこちらがブラウンバッグがあるので、夕方から合流することにした。妻子は自然史博物館に。なんかよくわからないが、宇宙ものもあるらしい。タイムズスクエアに行ってファントムのチケットも妻子がゲット。ホテルの近くを歩いていて見…

【覚書】家族のNY旅行その2

ということで到着1日目にいきなりCATS鑑賞で、遊ぶことについては妻のアクティブさはすごいもんである。普段体力がなくすぐ熱を出しているのだが、気力で生きている生き物なので遊ぶような動機づけの高い気合が入る期間は一気にいろいろなことをするのだ(そ…

【覚書】家族のNY旅行その1

最近いろいろ忘れっぽいので、何年か後にまた家族でNYに来ることがあったら、そのための過去記録として今回の旅程を記しておきます。 読みものっぽくなくてすみません。同じような経験をする予定がある人にはちょっと有用な情報にもなるように注意点を含めて…

ラボミーティング初回

学期が始まって、ジョストラボの初ミーティングをやりました。順に自己紹介。いやぁほんとこういうのがないとね。リーハイではとにかく何もないままにただたらーっと始まって、誰だこいつみたいな状態で最初学内歩いているのがちょっと辛かったよ。社会心理…

ゼミ2回目

NYUでゼミが始まった。自分のではもちろんない。ジョン・ジョストのだ。 受講者が10人ちょい。12人くらいいるか。結構数いるよね。自分の指導の院生だけでなく、いろいろいる。PDも3人いる。 で、書いたように次週発表にあたっているわけだが、2回目(発表の…

情報のない不安?Noisy Loud Sound!

音!! うるさ~い。隣! ・・・と思った。 前に記したようにC室はもともとたぶん家主がリビング的なくつろぎで用いていたもののようだったが、その後覗いたらでも、完全に家主が暮らしていたであろう部屋!って雰囲気のただよう場所であった。自転車もたて…

【ありゃあ】院生に逆戻り【発表が!】

ほんとはジョンのゼミで発表とかはするつもりがもともとなかったが、なんか最初の会合ののりで、一瞬やった方が議論の得かもと、他の参加者より少ない「2回」を引き受けた。第3回と第9回だ。 なんとなく、最初をガイダンス・・0回と勝手に思っていて、3週先…

【闘え】甘かったよ【主張しないとね】

Airbnbが法的にどういうものかちゃんと心得ていないが、民泊がアパート賃貸という要素よりも旅行者のためのホテルの代替物という位置づけであるような気はする。 ホテルをまねる必要はないが、大家がしばしばバスタオルは提供、アメニティグッズは用意という…

住居の部屋の方

9月7日午後8時。ただいま掃除の人が入ってバストイレなど掃除中です。部屋のシーツも替えて、わたしはリビングでPC作業中。 一週間に一度シーツ替えするというのはいいなと思うと同時に、そこまでしなくてもやや面倒という気が。アレンタウンのときは、バス…

動き出した日常

Johnがサバティカルから帰還して本日9月7日、こちらでの客員研究員としての研究生活が始まりました。とりあえず、院生に対する彼のゼミが今日木曜日午後2時からというスケジュールで出席。PDが3人も出ていて、一方新入生もいるという集まり。タスクの割り当…

【キーパーソン】満室状態【にはならない!?】

部屋の間取りをどうことばで表現したらいいか分からないが、リビングすぐ続きに1室(リビング部屋、あるいはC室と呼ぼう)、奥に2室(A室、B室)で3BRだ。わたしがいるのがA室としておこう。 ここは家主のJohnさん(受け入れ教員もJohn Jostでややこしいが…

【マンハッタンまで】日曜日【10分】

標題は、ここら辺Weehawken, West New York, Union CityあたりのAirbnb物件が多く唱っている文句だ。だが、昨日実証してしまった。正直驚いた。マンハッタン42thバスターミナルから本当に10分でアパート前(1分)の停留所まで着いてしまったのだ。ただし、う…

部屋のアレンジ

ハンガリーからのお客さんはマンハッタン観光などしていて、その後特段没交渉である。 部屋はだいぶ住みよく快適になってきた。 昨日買い物に行ってきたのだ。 とにかく今日、レンタカーを返すので、大きなもの、重いもの、以降4か月を考えて、とにかくでき…

【いきなり】ウィーホーケン来た【ひと騒動】

とりあえず無事引っ越しました。 めっちゃトラブってます。わたしでなくて、もう一組の家シェアしているお方が・・・。 アパートきたら、大家の友人がヘルプとかで掃除をしていて入れてくれて、いろいろ教えてくれた。先住民はおらず、本日同日、誰かは来る…

明日引っ越し

月末のけじめに紀要原稿を終えて、大学の編集委員会に送りました。紀要なんて業績じゃないと言う方もいますが、とりあえず在外で仕事らしきことしていることの証のひとつです。また、共著論文の投稿も終えました。査読がどうなるか・・・。 さて、本日洗濯も…

【NYの】切り替え【民となるのか?】

うそです。居住地はニュージャージーです。東京に通勤するのに川崎に住むようなものです。 本日NYUに行って参りました。そう問題なくなんとかなりました。まぁこれは出入りしてみないと本当にこれでいいのか確認しようもないですけど。一応先方は「チェック…

引っ越し直前

昨夜帰米しました。ちょいと事務的な報告、記録です。 前に記したように、8月末までリーハイ所属でありますし、その期間が残っているからというのがJ1-Visa上の帰ってくる理由ですから(たぶん)、ベツレヘムに戻っています。 入国審査でも特に言われず、Pr…

【いろいろ】右ハンドル【自動な自動車】

科学は日進月歩ですね! 自動ブレーキや自動運転,どんどん新たな技術が開発されています。わたしは,開発する科学者のポジティビティよりはいつも悲観的なことや悪いことを思いついてしまう癖があるので,よくつまらない文句を言います。 さて,アメリカに…

昭和史を読む

マッチョなことは嫌い。これは昔からだ。 自分はことばづかいが悪いから、あるいは意外に思う人もいるかもしれないが、あまり男らしいことはきらいである。別にジェンダー的には異性愛ですけど。 幼少の頃、近所の同じ年くらいの子どもたちが遊び材料にかえ…

日本へ買い出し、調達

いやぁネット環境大事ですよね。まずいです。 アメリカに行く前に日本で購入したHanacellのスマホ機、「日本でも使えます」って売りにしていたから、通常のスマホとして遜色なくというかアメリカで使っているときのように「日本でも使える」と思っていました…

観望会

日本、帰国しました。暑いですね。 といいますか、改めていろいろ災害が起きている日々があり、あまり呑気なことを言っているのも気がひけますが、とりあえず観望会行ってきました。原村星まつりです。 夜中も(夜中こそ)星を見るために大きな望遠鏡をねら…

倉庫格納そして帰国へ

31日にはマイク先生と共同研究(連名になるかどうかはさらに計画がフィックスしてから決める)がおよそまとまり、この秋学期と次の春学期に何をするかが決まった。大学院生の協力というか参加を得て、Blame現象についてちょいとデータをとるつもりだ。 とい…