zatsu_ten6の日記

ペンシルベニア在外研究、滞在日記

カルシウム

爪が割れた。最近ふと気づくとよく割れたり、ひび入っていたり・・。これは・・カルシウム不足か?

 

そういえばなんもとっていないなぁ。

 

ホテルに滞在していたころは、朝、コーヒードリップのところにミルクがぼーんとおいてあるので、じゃぶじゃぶ入れて飲んでいた。

自分にもうラクトース分解酵素があるのかどうかよくわかないが、少なくとも現在「冷たい牛乳」を飲めば確実に腹をこわす。ただ、冷たいコーラでも冷たい水でもそうだから、牛乳のせいかどうかは不明だ。以前書いたように飲み物、食べ物は常温に「さまして」から食べている。

 

でも、熱いコーヒーに入れれば「冷たく」ないので平気ということかと思っている。

 

いずれにしろ今はあまり牛乳飲む機会が少ないのだ。あえて買って来ないし。

 

さて一体日本にいた頃は他に何でとっていたのだろう。じゃこ、いかなご・・。カルシウムの多い食品とやらをサイトで見ると、やはりいかなご、ししゃも、ホッケ、厚揚げ、干しエビ、しそ、だいこんの葉、バジル、がんもどき、さばの水煮、ひじき、ゴマ。しぶいリストですね。

 

痛風に悪いからししゃもとかは食べないが、さばやら厚揚げはかなり食べていた類。ひじきやゴマ、がんもどきも好物。いかなごは当然、阪神間(親は明石)の民だから毎年煮て、たくさんもらい、かつ実家でも食べていた。あまり痛風によくないし、塩分過多だけど。

さあて、他のものでこちらで食べているものと言えばチーズ。だけどチーズはこちらでも他に比べて高めの商品。最初は買いまくっていたが、最近は節約して買わない。エビも干しエビである必要があるかどうかわからないが、ボストンで十分エビ食べ過ぎたので、プリン体多いこともあり、避けている。

 

なるほど、牛乳もチーズも食べていないから、まれに口にするのはバジルくらいですね。ホッケもサバもないし。

 

ということでヨーグルトですね。

 

買ってきました。あまり冷たくすると食べられないし、さりとてこのギリシャヨーグルト400mlくらいあるのを一気食いはできない。冷蔵庫もたまに使っているが、取りに行くのが面倒だし、あまり冷やしたくないし、さりとて腐っても困る。与えられている保冷ボックスに冷凍庫から氷をいただいて、がばがばっと入れ(という風に使ってくれと入居時に説明を受けている。氷はいくらでもとっていけと)そこに食べかけのケースをビニル袋に入れて保冷。 今も食べた。

 

本当は甘いものは控えるべきだが、日本でもたまに食べるし、ホテルとかにとまると、どうせつい食べちゃう、フルーツポンチ。ミックスフルーツ缶詰を昨日、スーパーで買って帰り、今は混ぜていただいた。うまうま! 下手なケーキ食べるより、こちらでは確実においしい。

 

 

さらにおなかが冷えないように何かあったかい飲み物と一緒にいただくのだが、濃いコーヒーとも合います。

 

 

フルーツヨーグルト万歳!