zatsu_ten6の日記

ペンシルベニア在外研究、滞在日記

平穏無事

確かにさしてパッとした目立ついいことは何もなかったが、最悪なことも何もなかった。免許とれなかったくらいで、今はでもどうでもいい。差し迫って必要なものでもこれもないから。

 

春の課題としては英語をやる、論文を読む、書くとか、要するにどこでだってできるわけだ。ここでなくてはならないという必然性の薄さがある。探し方もそうだ。先にNYUが決まっていてJohnがサバティカルだから春をつなぎで探した。比較的にNYに近いところで慣れようと考えたのだ。結局NY4回くらいしか行っていないが。

 

しかし、日本で家の引っ越しもいっぱいしたし、5年前に職場も変わった。思うのは、それまで「当たり前」で普段気づかない貴重なことがあり、それが「ない」「うまくいかない」という状況になるととたんにえらく不自由を感じたり、腹立たしくなるというケース。

 

たとえばホテルのバスで「お湯が出ない」というケースを想定したらそれに近いものがあると思う。出てくれて当然と思っていたら出なくて突然困るとか。

 

家でも恵まれた環境とか引っ越した後にかえって「あの点は恵まれていたなぁ」とか痛切に気づいて思ったりする。

 

だから起こらなかった良い事と悪い事を思わなくてはならないと思う。ここではそういう感じで普段から気づきはするようにしていたが、大事な点。

 

1.ネットがほとんど落ちなかった。

 3回くらい調子悪くなったことがあったが、下で機械の立ち上げをやり直したら回復した。ほぼ常に安定して快適なネット環境は保持できた。論文検索他情報検索とか、こうしたブログとか、音楽聞くとか、映画見るとかあらゆる用途にネットは使われるから、これはとても大事な要素だったと思う。特にAirbnbは民間だからその差はあってサービスが悪いケースにあたると大変だから、その点ラッキーだった。

2.研究室が使えた。

 書いたように当初は心理学棟工事でどうなるか分からないという話だったが、ケイティさんの研究室が個人でフル活用できた。ものが少なく、悪いけどいっぱい自分のもの置いちゃったし、使い勝手のよい研究室だった。(まだいるから過去形で言うのはなんだが)

 ついでに研究室の階に使いやすいトイレとキッチンがあったのもアメニティを高めた。コーヒー飲まないと仕事できないし。このあたりは本当大学によってまちまち。たとえばK大は研究室のなかに水道(洗面台)があるのが良いところ。

 

3.街が安全。

 来る前想定していたよりもずっと良好な住宅街に住むことができて安心して暮らせた。さして歩きはしないが気持ち良い大きな樹々が青々とあり環境快適。火事も起こらなかった。カレッジ近いがうるさくなかった。静かな環境を保てるのは重要。犬が吠えるくらいでこれは慣れ。

 

4.虫がいない

 そろそろこれから発生するのかとも思うが、最近うらのゴミ捨て周りにハエが飛んでいるので。カリフォルニアを経験していた身にとっては、警戒していたPest Control(バルサンとか)全く必要なかった。ベッドに寝るたびに虫に刺されていたらおちおち生活していられないだろう。そして寝心地のよいベッドだった。きっと悪いベッドにあたるとそこで、「あ~、あれはよかったなぁ!」と痛切に感じる件だと思う。合わないのだと腰が痛くなったりするし。

 

5.サニタリー、アメニティ

 タオル、シーツ、トレペなどを自分で気にする必要がない。ホテルだとより頻繁に変えるのがうるさいし、ベッドメイクがあるとちょっと盗難予防に片付けておかねばならない。純粋にアパート借りるとそれも自分で洗濯したり、買って来ないといけない。大物は洗うのが面倒、運ぶのも面倒だが、ここでは定期的に交換してくれる。ベッドメイクはもちろん自分でするが。そういう点あまり好きでない掃除とかを気に掛ける必要がなかった。

 

6.気温

 基本寒かったのだが、総じてコストベネフィットで見ると、食べ物が腐らない点がよく、特にあたって体調を崩すことがなかった。夜食べた残りをそのまま朝まで放置して食べても平気。暖房が必要なほどでもなかったし、暑くなってからはエアコンが入ったので適宜部屋を冷やしておける。食べ物について常温好きの自分としては最良の環境と言えた。悪い事が起こらなかった最大の点は自分が「病気にならなかった」ということだろう。この年になれば本当にこれは冗談ではない。幸いだった。

 

7.車

 車の件で不満はなくはないが、最も大事なのは事故らなかったことである。若いころはコンスタントにつかまっていたり、ぶつけられたり(なぜかぶつけるよりぶつけられる)経験数でいえば、あっておかしくない。サンタバーバラでも後ろから追突された。そういうこと起こるととても面倒だともう分かっているから結構慎重に運転していたこともあるが、こればかりは人様の動きに影響されるわけだから、小さな事故さえ全く起こらなかったのは幸いである。

 

8.悪いスタッフがいない

 あまり経験したことがないので、比較できないかもしれないが、もっと何か最悪の事態を想定すると、すごいイヤな奴がいたり、面倒な院生につかまったり、人間関係上のトラブルは起こらないとは限らない。今回薄い仕事上の付き合いしかしていないから確率も低まってはいるが、良心的な方々、もっと言えば普通程度以上にまじめな方々の多い大学であり、まじめで実直な気風はトラブルを防ぐにも有効であったろう。それをあまり「面白くない」と言いすぎるのはぜいたくでよくないかもしれない。もちろん長くいればいろいろ裏があるかもだが、こちらは短期の表面で十分であるし、そこがある意味アメリカのよいところだ。外に出る振る舞いこそが意志であり、尊重されるべき部分だからだ。過剰な忖度はいらない。

 

9.文献

 アメリカの主要な大学だったらみんなそうで、ここでなけりゃってこともないかもしれないが、逆に小さい大学だから予算的に・・・とかそういう心配はなかった。日本では雑誌購入費用が図書委員会で頻繁に話題になるご時世でうかうかしていられないが、ここで自分が必要とするものが読めない、ダウンロードできないなんてことはなかった。

 

10.食べ物、買い物

 ひどい食生活だとブログを見ておられた方は思われたかもしれないが、自分的にはOK.最大のよかった点はスーパーにサラダバーがあることだったが、始め覚悟していたような毎日ハンバーガーかサンドイッチ、ピザみたいなことにはならなくて、適宜買い物してやっていけた。思った以上にあちこちに中華の店が多かったのも便利だった。ショッピングセンターやモールは充実していたし、食べ物以外でもDollar Treeとか一ドルショップは役立った。

 わりに来てすぐさっとプリンターを安い値段で買えたのもよかった。今日、研究室に持って行った、時計、コーヒーメーカー、電気スタンドは必要、有用な3点セットであった。

 

ということで、悪くなかった10点くらいを挙げてみた。他にもあるだろう。なにせクリスチャンだし、感謝の気持ちは忘れないようにしなきゃだ。

 

この部屋での最後の夜。

パーティだって!!

出た! パーティ! さすが独立記念日。ひやぁ~。
しまったぁ。 というか元の予定でも4日は大会前日だからもう
行っている予定になってたから仕方ないですぅ。
しかも今いるところの近所じゃ~ん(涙)。  早く発つことで
花火も見逃すのか。
 
7月14,15日はブルーベリー祭りって横断幕もベツレヘムに出ていたしな。
タイミング悪かったねぇ。
来た時街の年間予定表みたいの探して見てたんだけどな。アナウンスが
遅いんかな。
 
Now that America is great again, let's celebrate our nation's birthday! 
 
Please join me on the 4th for a bbq/picnic.  (Significant others welcome.)
 
5 p.m.
××× St.
Allentown, PA
 
I'll supply some things to grill (vegetarian and non-vegetarian), some snacky things, and some beverages and other miscellany.  Contributions of side dishes or other snacky things or desserts welcome. 
 
(It looks like the Allentown fireworks are on July 1 this year!  We'll have to settle for sparklers.)

実験

自分でやらないといけない実験はあるのだが、まぁそれはともかくとして。

 

今、マイケルと話をして、実験シナリオをいただくことにした。日本でもやってみたい。7月下旬にはマイケルもバケーションを終えて戻るようなので、そのときにちょっと話を詰めて、来年度あたりで日本語翻訳バージョンで試してみるつもりだ。

 

こういう収穫もあってよかった。

 

普段エネルギーに欠けるもんだから、終わりが近くなると、その焦りややむを得なさでちょっと力が増える。

 

責任帰属みたいのだから、他に誰が人を巻き込むか・・・。

 

高田さんはここ見ているのかな?

お引っ越し

いいことないみたいな唄のこと書いて悪かったが、結局いいことはやっぱりあってw、

大家さんが荷物置いといていいということになった。

 

段ボールの蓋も閉まらないきたない洗面器かぶせたものを置いておくのは何だから、基本雑多なものや壊れて困るようなもの(時計、コーヒーメーカー、電気スタンドなど:気前よく寄付するのも最後ならできるけどNYがまだあるんで、車なくて買い物不自由だろうし)は今、研究室に運んできた。

f:id:zatsu_ten6:20170629230444j:plain

 

f:id:zatsu_ten6:20170629230510j:plain

 

きれくない写真で恐縮だが、この第3弾で完了した。きちっと鍵のかかるトランク1個だけを3階小屋裏の納戸においてもらうことにした。7月半ばに戻ってから取りに来る。いすにセーターをかけているが(前から)、詰めるより風通しておいた方がいいような厚手のフリースとかはさらしておく。防虫剤を探しても見つけられなかった。研究室はましと信じておく。安いセーターとマフラーしかないが。シダーブロックがあればなぁ。あれ好きなんだけど、前Walmartで探したけどないんだよなぁ。もうお取り寄せのタイミングでもなくなっちゃったし。

 

からだ動かしたから(3度、3階往復しただけだがw、エレベータないので)眠くなってきた。ホント運動と両立は苦手。

 

ちょっと仕事したら帰ろう。

 

 

【お祭り】イベント【わっしょい】

言い訳みたいな補足を書いて恐縮なのだが、わーっつ(うぇいうぇいとはちょっと違うw)と自分からするのは苦手であるが、巻き込まれるのは歓迎みたいに書いた。わりにイベント好きなのである。

 

全く就職する気なかったが、やまほどいろいろ送られてきていた大学学部4年生のときのアンケートに関心のある企業は:東通と書いていたくらいだ。つぼみキャンプだって一種のイベントだし。

 

で、わーってのは人のただのり?しているわけだが、シンポを企画することでいくらか恩返しはしているのではと思う。

 

ふつうどうなのか分からないが、特に0年代ひとけた、すごい数のイベント企画したのだと思う。予算の重点配分で何かシンポとかしなきゃいけない(語弊があるがw)ってのの走りだ。

 

大体学会準備委員を9度しているので十分多いと思うが、学会のときのシンポやWS企画、ハークのイベント、総合研究のイベント、パソ経常のイベント、重なっていたとき、2006年くらいのパソ事務局長から経常委員長に移り、ハークが始まり、にっしん開催控えたころがピークだったかもしれないが、去年は自分で大会やったし、またシンポ企画したし、企画屋としてはかなり能力のある方だと思っている。

 

し、か、し、ただ自分がやるとまじめなんだな。必要な要点だけがあるみたいな感じ。もともとデザイン系を自力で発揮するのは苦手だが、そこに彩りつけようというモチベーションがあまり自分にないので、「お土産にこんなの」とか、「ランチにこんなおいしいこれ」とか、そういうことは得意な人に振っちゃうわけで、プロデューサーとしては仕事の振り分けが仕事だからまさにそれでいいのだが、やはり元々のアイデアにもっと「遊び」があるといいんではないかなぁと、あまりここをまじめに反省しても仕方ないのであるが。

今年のやまがた見てても、まぁ広報段階からかなり遊んでますよね。そういう自由さの思い切りがたぶん自分に欠けているのだと思うが、簡単に言えばそこが内向的ってことなんだろうが、周りからの盛り立てを待つということですよね。

昨年のばあい、イベント企画の王者みたいなサトウ氏の直弟子が来たので、これはすごい助かった。雰囲気づくりってあるからねぇ。「楽しいぞ~!!」って雰囲気をつくって感染させるのは自分にはできない仕事なんで。

 

だからゼミでも盛り上げ担当人員が豊富なときはいいが、みんなが大人しいと困っちゃうよね、2期生はちょっとそういうところがあった。去年は盛り上げのうまいやつもちらほらいたから、あまり心配せずにゼミ合宿をすることができた。

 

秋から居る目的もする目的も変わるから、さてどうなるかだよね。まじめにやるとスゴイ勉強時間が必要ではないかとも怖れているのだが、(悪いけど)ここよりずっと楽しめる感じが強いと思う。

 

ここで、「遠くで汽笛を聞きながら」を唄うと失礼だが、いろんな新たな経験やきれいな風景を味わい、落ち着いた静かな生活できていたので・・・でも、ただ、昔からこの歌好きなんですね。アリスの「レコード」とか持ってましたよね。

 

お祭りが日常の街へ。

ひとりでめしを食う

別の媒体にも出しているが、中華ビュッフェに行った。リーハイに基本居続けるわけだが、アレンタウンは出ちゃって、戻るのはベツレヘムだから一区切りという記念、お祝いの意味もあった。しかし一人祝いとは寂しい!?

 

今回、ある意味人間関係は完全に失敗した。こちらも3,4ヶ月しかいないしという消極モードで始めたもんだから、最初のコンパに「寒いから不参加」(本当は車をどうしたらいいか分からなかった)としたスタート時点での間違いから、悪い軌道の方に行ってしまった。最後8月末に去るときはゴードンに声かけてそれがどうなるか分からないが、なんかunsociable みたいだという雰囲気はていせい(というかまんざらまじ当たっているのだが)の効かぬまま推移して、一人で静かに自分の研究やっていたいのだ(これも今回の目的からすればまんざら外れてもいず、というか的を射ているのだが)という感じで、輪をかけてスタッフの先生方もわりに内向的な方が多いように見受けられる相乗作用もあって、カリフォルニアのときのように、わーっとはならないというか、気風としてわーっとしないのだろう。

 

元来、自分が「ワーっと」の音頭取るのは苦手なたちだから、人が「わーっと」やってくれてるのに巻き込まれているのが好きで、これフリーライダーですがw、家庭のなかでは妻が常に「わーっと」している。(だから結婚したのだろうが)

 

要するに情けない男で、20年前だって考えればわーっとした妻力でもって人間関係切り回していたので、ダイアンだって妻が大好きだったし、バーベキューやれば社交的、鉄道園やフェスタやスーパーでさえもすぐに友だちをつくってしまい盛り上がっている。わたしは横で呆然って感じですよね。もちろん教会での社交は今日本でもまさにそうなのだが、妻主体であり、みんな妻に話しかける。わたしはあれはどうやらあの人の夫らしいという認識である。

 

昔から一人でいて平気なタチでもあるので、だからどうってことはないし、妻のような社交人間になりたいかというと、別になりたくない。

 

しかしこのフリーライダー人生、黙っていてもいろいろな人がいて、ふつう何かが起こって何かはあるのだ。これまでの人生ずっと。だが、書いたようにこの間、ランチに乗り遅れて、どうも・・・・ここでは「何も起こらない」  研究上はジルに話そうと言われていて今準備中なのだけど、パーティってもんないんですか??みたいな感じ。

 

20年前、同じ3月来るなりデイブの家に招かれてみんなでアメフト見て、ワーっと、その1週間も経たないうちにサンタバーバラ日本人会のバーベキュー(そこで日本語教会があることを知る)、NGY大のT先生と最初に逢ったのはそのときだ。で、トークの後、ばーっとメキシカンとか、そんでバーベキューとか。

 

ここでホームパーティは、教会関係でイースターしただけだよな。

 

ということで、ひとりで食事するのであった。

 

さて、ここではかなりの肉のかたまりがあるし、海老とかかにとかの魚介類もある。で、ひらめみたいの(わからないが)ムニエルっぽいものもあり(あまり中華でない)、その他中華の牛肉ブロッコリーとか鶏からとかはいろいろたくさんあり、また普通にグラタン、ピザもあり、スープも三種類、生野菜、ポテトサラダなどの各種サラダもある。

 

日本の食材環境で見ると高そうなものもいろいろあり、こちらでは安いのかもしれないが、そんなこんないろいろ選択肢があって(もちろんデザートやフルーツもいろいろある)、10ドルだから安いんだな。

 

11時開店で11時9分に入ったから冷めたりしていないし、また、その場で目の前で鉄板で焼いてもくれるので熱々も可能だ(わたしは熱々は食べられない、少し冷ましてから)。よく日本食レストランで料理人がやる鉄板コテパフォーマンスの片鱗みたいなのだけ少し演じていたが、こちらはそんなことよりちゃんと焼いてくれたらよい。ソースは7種類くらいから選べる。とりあえず無難にテリヤキにしておいた。

 

寿司もうまかった。カリフォルニアロールは好物だ。もともと日本にいるときから、生々しいものはあまり好きではないので、寿司だってしめさばとか、穴子(蒸したの)、ツナ巻き、ネギトロくらいが一番好きなシリーズで、あとはカンパチとか平目とか関西人ですから白さかなモードですね。通風の危険があるので、貝類は一切食べないし、かに、いくら、たこ、いかなどプリン体多い系は、元々そう「食べたい!! 」というスゴイ強い欲求のある対象ではないので(出れば喜んで楽しく食べるが)、ないならないで結構。

 

サーモンわりと好きなので、それなりにとって、あと巻き系をとって満足。

 

いやぁ堪能できました。

 

で、これは違反じゃないかと思うのだが、無償かもだが、店員のどうやら息子というか店のオーナーかマネージャーか?の息子か、小学生くらいの子どもに最初案内されたのだが、レジでもクレジットを扱っていて驚いた。ただ、2回やってアメックスが通らなく、本当に通っていないのかどうかも心配だったか、結局現金払いした。あれは特にアメリカ的にはやばいのではないか。

 

ということで基本ひとりで仕事をし、洗濯し、食事して生きているが、大学3年くらいの一瞬に戻ったかくらいの感じか。変な話して恐縮だが、一時期以外は大体、常に彼女さんにつくってもらって飯食ってたことが多いので、全くの独り身でいるということが人生上(志向性とは異なり)ほとんどなく、院生の間に早々と結婚しちまったもんだから、いわゆる自由な独身暮らしには慣れていないのだ。新鮮で超自由でひとりでは楽しさをフフフフフと満喫できるのだが、周りからすると寂しい感じに見えるかもなぁ。

 

巻き込まれるイベントの超少なさにおいては、寂しいというよりも「物足りない」って感じだけど、ひとりで時間使って生きること自体は何の問題もなく楽しくできることが判明した。なぜにこれを早々と捨てて結婚したか分からないが、からだが元気な限りは死別してひとりになっても大丈夫だと思った。

 

 

車と荷物の振り返り(雑)

研究室に来ている。荷物第2弾を運んだからだ   ってだけではないがもちろん。

 

部屋の片付け、研究室もチェックしていると、昔(といっても3月、4月だが)のレンタカーの明細が出てくる。3月26日にラガーディアに到着したのだが夜で(いきなり雨が降っていて、寒くてタクシーならんできつかったなぁ)、近辺のホテルに泊まり翌日3月27日にAvisでレンタカー借りてる。なんと30日返却だ。で、30日にLehigh Valley 空港で今度はAlamoでより安く借りているのだが、4月3日返却だ。4日のレンタル。あほうだ! 一週間だと却って安くなるのに、わざわざ高いように4日レンタルなんて!

 

当時は1日いくらという発想しかなく、なるべく早く返そう、返そうと思っていたのだな。

 

泊まっている宿泊場所が大学に5分で歩いていける場所なもんだから、アパートもそんな感じなら車いらないかもとか思っていたし、前に書いたように、基本「購入」しようと思っていたから。もうすぐにでも決断さえすれば購入できると思っていたのだな。

で、中古屋に行って、IDカードか免許要りますと言われ、もちろん免許取るつもりだったから、このブログを始めた頃の迷路にはまり込んでしまうわけだ。

 

しかし、初めからせめて一週間単位でというか、2週間くらいで借りておけば節約できたろうにと思いつつ、既に懐かしくalamoの明細を見るのであった。

 

確かに買っちゃうとヨーロッパの学会に行ってる間どうすんだってこともあるが、バカンス向きに長期契約で空港の駐車場においておく手などがある。そう考えれば、さっとIDカードの方を取得して買っちゃった方が確かに安かったと思う。

 

なぜなら、今の3ヶ月くらいのレンタル契約以外に、ヨーロッパから帰ってきたときを思案して結局レンタカーを使いそうだからだ。そんなに使うなら。。。

 

当初は自分で8月あたりどこにいるか分からなかったし、そんなテキトーな計画で場当たり的に(うちの家族状況だと必ずそうなる)動くのもなんだが、家族がいつ夏休みとれるか、いつ来るか、それでそれはどこかに旅行に行くか(バカンスで南米とか、カリブとか)、いろいろな果てしない構想可能性を考えていたので、ここまで夏休みひとりで放り出されるとは思わなかったのだ。

 

NE大で夏も実験やっているOさんはめっちゃエライし、助手までついてすごい有意義だが、もともとそこまで働くつもりもなかったし。(ネット実験、調査で済むので、からだを動かすことは今回自分では考えていない)

 

だから結局まじめに学習するためにヨーロッパ学会めぐりになってしまった。とうていバカンスとは言えない。しかも戻ってくるのはこのベツレヘムだ。そうでなければ車のいらない街で夏もより涼しい??トロントとか、選択肢もあるわけだが、ビザの関係で簡単にはいかない。

 

どうせやることは、ベッドの上で文献読んだり、デスクに向かって書いたりするだけなんだから、どこでもできる。ホント20年前と比べて身軽。Kindleダウンロードとか読みやすいし。

 

さて、そういう文明の利器もあるので、少しだけ増えた本もいちいち持ち歩く必要はないので、本日第2弾では主に書籍や打ち出し論文、ひとの修論とかそういう研究上必要な紙類(大学の書類含む)をStaplesで買ってきた小型段ボールに入れて研究室に運び込んだ。小型で正解。本は重いから。

 

あと残すは3日はだからたぶんもう使わないチリソースと辛いピクルスも一応捨てずに今運んだ。思い物シリーズ。他の物と一緒にして万一割れたら被害甚大系。たぶんベツレヘム帰還後はホテルに持参、移動してその後に残れば捨てる予定。

 

当座ある意味まだベツレヘムに居続けモードなので、そう完全に片付けようとは思わなくなった。トマトの缶詰も持ってきた。缶詰やカップヌードルは残ってもOK。

 

運ぶ段になってやはり車がバンというかSUVとの中間みたいのだけど、荷物の積めるのでよかったと思う。今回は分散的にちょっとずつ運べるが(もしかしてあと1回だけで残りは全部一気にやるかもだが)、Weehoken行く時に場合はまともなそれに適した車ないとたいへんだ。小型トラックにするほどではないが。若い頃は日本でよく引っ越しのとき、自分のでも人の引っ越しの手伝いでも小型トラック借りたり、ホームセンターからの借り出しの短時間でばーっとついでに運んだりやったもんだが、そんな量は全くないので段ボール4箱とトランク2個ってところだ。あ、最終的にそれからプリンターか。研究室を追い出されるから、8月中旬にはいっとき倉庫を借りる予定でいる。Gordonがちょっと自分のところに置いといていいよと言ってくれたが、ちょっとじゃないからまぁビジネスライクに済ます。

 

場合によっては今の住居を延長して引き延ばせないかなとも思ったが、改装予定という話で仕方ない。カーペットを替えちゃうらしい。それにもう不在が長いということを決めちゃったので、いくらなんでも鍵なしの部屋に長期間いろんなものを置いておくのも何だ。客の下宿人は短期間に変わるし、どんな人物が来るかわからないのが、その気があれば出入り自由で、日中大家さんは最近不在がちだから、まぁ不用心だ。単に動くときPC2台持って行くのがいやなだけだが。iPadも普段はminiだけ持ち歩いて、Proは部屋に置きっぱなしにしてる。

 

かなりくだらない雑談になってしまった。

 

やはりペンシルベニア内だと、どうも車は必需品であり、ないとかなり不自由だと振り返ってよくわかる。バスで通っている学生はいるが、買い物とかやはりないと不自由だ。大体車があること前提の売り方(パッケージの量とか)が多い。 だが、効率的、効果的な車の入手方法はもっと検討の余地はあったなということ。